わんちゃんを飼っていると、食事でちゃんと栄養が摂取できているのかな?と気になることはありませんか?
柴犬は、ドッグフードを食べなくなるという子も多く、食事に対する悩みが多い犬種でもあります。
また、ドッグフード自体の安全性もどうなの?と疑問に感じることも多々ありますよね。
そんな悩みを解決するために、手作りごはんを試してみませんか?
目次
ペットフードの安全基準ってどうなってるの?
ペットフード安全法
2009年に、「ペットフード安全法」という法律が施行されました。この法律でようやくペットフードにも安全基準が適用されるようになりました。
それまでは、全く規制がない中でペットフードが量産されていたことを思えば大きな進歩です。
では、その安全基準の中身はどのようなものなのか。
「添加物」、「残留農薬」、「汚染物質」の項目で見ると、どれも人間とは比べものにはならないほど数値が高くなっています。
特に、「汚染物質」に関して言うと、人間は一切禁止されているのですが、ペットフードに関しては少量は混入しても良いとなっています。
人間用の食物では完全に禁止されている、ヒ素などもペットフードには入っていても法的には問題ないというような状況です。
また、保存料に関しても、ペットフードに関して高濃度になることが多いため、これがわんちゃんの体に良いという事は決してありません。
このようなペットフードを食べ続けたわんちゃんがどうなってしまうのか。病気になりやすい、怪我をしやす子に育ってしまう可能性は大いにあります。
このような状況から、昨今では素材にこだわったドッグフードを販売している会社も多数あります。
安全で、信頼できるドッグフードを見つけて、わんちゃんと一緒に長生きしてきたいですよね。
一方で、安全なドッグフードは高額なものも多く、続けられないという方も多いのではないでしょうか。
でも、安全な食べ物を継続的にわんちゃんに食べてもらいたい。
そんな時に考えたいのは、わんちゃん用手作りご飯です。手作りご飯なら、添加物や香料の心配もありませんし、原料に何を入れているのか分からないということもありません。
また、食欲がない時、お腹を壊している時など体調に合わせたご飯を使ってあげられるのも利点ですね!
それでは、次の項目から手作りごはんのイロハをご紹介していきます。
手作りごはんで気にしたい栄養素
わんちゃんに必要な5大栄養素
わんちゃんも基本的には雑食なので、必要な栄養素は人間と変わりません。
その必要な量が人間とは異なります。
今は雑食ですが、祖先が肉食だったというところから考えるとタンパク質をメインで摂取することを心がけるとよいでしょう。
タンパク質を中心に、他の栄養素もバランスよく与えるということを念頭にご飯を作ってあげましょう。
1.タンパク質(アミノ酸)が多く含まれる食品
肉、魚、大豆製品
2.水溶性ビタミンが多く含まれる食品
ビタミンB群
・ビタミンB1
豚肉・うなぎ・たらこ・ナッツ類
・ビタミンB2
豚レバー・鶏レバー・牛レバー・うなぎ・牛乳
・ビタミンB6
かつお・まぐろ・牛レバー・さんま・バナナ
・ビタミンB12
牛レバー・鶏レバー・カキ・さんま・あさり・にしん
葉酸
菜の花・枝豆・ほうれん草・からし菜・レバー類
ナイアシン
たらこ・かつお・レバー類・びんながまぐろ・落花生
パントテン
レバー類・鶏もも肉・にじます・子持ちがれい・納豆
ビオチン
レバー類・いわし・落花生・卵・にしん
ビタミンC
果物・野菜
脂溶性ビタミン
・ビタミンA
鶏・豚レバー、うなぎ、乳製品(牛乳、バター、チーズ)、卵
・ビタミンD
きくらげ、本しめじ、しいたけなどのきのこ類
・ビタミンE
アーモンドなどのナッツ類、胚芽油、ウナギなどの魚介類、大豆、穀類、緑黄色野菜
・ビタミンK
ビタミンK1:緑黄色野菜、海藻、豆類、
ビタミンK2:納豆
3.炭水化物(食物繊維)が多く含まれる食品
炭水化物:ご飯、麺類、イモ類
食物繊維:豆類、穀類、野菜、きのこ、海藻
4.ミネラルが多く含まれる食品
・カルシウム
チーズ、煮干し、牛乳、がんもどき、がんもどき、水菜、桜海老、木綿豆腐、小松菜、モロヘイヤ
・マグネシウム
ほうれん草、アーモンド、干しひじき、玄米、大豆、納豆
・鉄
あさり、豚レバー、鶏レバー、干しひじき、がんもどき、
・亜鉛
かき、豚レバー、赤身牛肉、ラム肉、納豆、かぼちゃの種、たらこ、ごま
・銅
かき、ごま、大豆、あずき、いんげん、煮干し、鶏卵、ソバ粉
5.脂肪(脂肪酸)が多く含まれる食品
油類、マーガリン、バター、マカダミアナッツ、マヨネーズ、松の実、牛バラ肉、牛肉(サーロイン・テール)
詳細な食材は上記のようになりますが、あまり難しく考えなくてOK!
彩りよく作ってあげると、自然とバランスの良い食事になっています。
また、毎日バランス良くというのは大変なので、今週はカルシウムが少なかったからチーズを振りかけてあげようかな、など1週間や10日単位で栄養素を調整してあげると手作りごはんも続けやすいですね。
また、毎日作らないとならないと気負わずに、ドッグフードの日も混ぜながら続けていきましょう。
年齢別栄養素
1.幼犬(1歳ぐらいまで)
この時期はきちんと栄養を摂って、体を強くしていく必要があります。
タンパク質をメインに、成長に必要なカルシウムも多く取り入れましょう。
2.成犬(1歳~)
体の成長も一段落し、健康を維持していきたい成犬期。
ライフスタイルに合わせて、過剰にカロリーを摂取しすぎないようにコントロールしてあげましょう。
良質なタンパク質が摂取できる肉、魚を中心に、ビタミンが摂取できる野菜も添えてあげるといいでしょう。
3.老犬(6歳~)
人間と同じで老犬になってくると代謝や免疫力が落ちる、噛む力が弱くなるなど衰えを感じてきます。
落ちてしまった免疫力を補うために、キノコ類など多種類のミネラルを含む食材を使って食事を作ってあげましょう。
また、エネルギー代謝を活発にするビタミンB群の食材を使ってあげてもいいですね。
年齢別!わんちゃん用ご飯レシピ
1.幼犬(1歳ぐらいまで)
これから体を丈夫にしていきたい成長期!
カルシウムが豊富な食材とたんぱく質を中心に摂取していきましょ。
また、歯が生え変わるまでは柔らかく煮て噛みやすくしてあげるといいでしょう。
どちらのメニュー名も量は少な目ですので、いつもの食事量に合わせて材料は増減してください。
鮭と野菜のコトコト煮
調理時間・・・約15分。
☆★材料★☆
鮭・・・・30g
人参・・・・・・・適量
トマト・・・・・・適量
さやえんどう・・・適量
じゃがいも・・・・適量
やぎミルク・・・・小さじ1
鮭でカルシウム、野菜でビタミンも摂取できますね!
切って、煮込むだけの簡単調理です。
個体によりますが、牛乳は消化できない子もいるのでヤギミルクを使っています。
ヤギミルクは粉末がネットで購入できますよ!
パピーちゃん用 ミルク鍋
☆★材料★☆
白菜・・・・・・・・・・・0.5枚
えのき・・・・・・・・・・2.0本
にんじんいちょう切・・・・2.0枚
ドックフードふやかし・・・0.5g
さつまいも&じゃがいも・・0.3g
犬用ミルク・・・・・・・・0.5g
こちらもミルクで煮込んだ、カンタンお鍋です。
ドッグフードを入れているので、栄養素もバッチリです!
2.成犬(1歳~)
成犬になると固いものも食べられるようになっているので
ご飯の幅も広がってきます。
わんちゃんも飼い主さんも楽しく食事ができそうですね!
犬ご飯 Xmasチキンロール
無薬飼育鶏 胸正肉(primeKS)・・・・1/2枚
レンチンでできるので、わんちゃんの用に余分な調理器具も増えずにお手軽に作れちゃいます。
犬ごはん☆ロールキャベツ
キャベツ(小さい葉)・・・・2枚
ロールキャベツは手がかかりますが、その分おいしい!
わんちゃんにも食べさせてあげたいですよね。
人間用を作る前にひき肉だけワンちゃん用に取り分けて、別鍋で同時調理で作っちゃいましょう!
犬用☆栄養満点アジバーグ
アジ(三枚おろし4枚分・2尾分)・・・・約200g
あとはフライパンで焼いて型を抜いて出来上がり♪
型がなければ焼くときに手で形を整えてもいいですね。
3.老犬(6歳~)
老犬 介護 パクパク粥その①
米・・・・・・・・2合
こちらのレシピは中型犬の3日分のレシピだそうです。
多めに作って冷凍して置いておくとお手軽ですね。
食いつき抜群!老犬用305kcal膳
ラム肉・・・・・・48g
にぼしふりかけ 犬用・・・1g
いつものご飯を食べなくなってしまったわんちゃんにも、ラム肉を取り入れると新しい味で食べてくれるかもしれませんね。
また、このカロリーならダイエット中のわんちゃんにも安心して食べさせられますね。
手作りごはんを作る時に気を付けたいこと
食べさせてはいけない食材
・ネギ類
玉ねぎ、白ネギ、万能ねぎ
アリルプロピルジスルファイドが赤血球を破壊し、貧血を起こし最悪の場合死に至ります。
少しの量でも食べさせてはいけません。ネギのエキスでも中毒症状を引き起こします。
・チョコレート
チョコレートパウダー、ココア、チョコレートシロップ等にも含まれる
テオブロミンという成分を分解する成分をわんちゃんは持っていないので、少量でも中毒症状を引き起こしてしまいます。
・キシリトール
ガムだけでなく、飴やお菓子にも含まれていることがあります。
キシリトールを食べてしまうと、わんちゃんの体内でインスリンが大量に放出され低血糖に陥っていまいます。
・貝類全般
もともと、わんちゃんは海のものを消化するのが得意ではないのですが、貝類の消化酵素は全く持っていません。
嘔吐や下痢を引き起こす可能性があるので、食べさせてはいけません。
注意をしたほうがよい食材
・ブドウ
原因は未だ不明ですが、まれに中毒を起こすことがあります。控えたほうが無難です。
・タコ・イカ
生だと消化しづらいので、細かく切って加熱して与えてあげましょう
・パン
人間用のパンは、塩や砂糖が入っているのであまりお勧めしません。
ホームベーカリーなどでわんちゃん用に塩や砂糖をぬいて作ってあげるといいですね!
・アボカド
大量に摂取すると、ペルジンという成分が中毒症状を引き起こします。
摂取カロリー
わんちゃん用ご飯に必須!調理器具
・デジタルスケール
わんちゃん用のご飯は1回分となると、少ない分量になってしまいます。
そんな時は、、0.1g単位まで量れるデジタルスケールがあるととっても便利です。
おやつを作る時にも便利なので、ぜひ1台持っておきたいところです。
・テフロン加工のフライパン
テフロン加工なら、油を引かずに調理もできます。サイズは小さめのものがあれば
煮込みなどもできて便利ですよ。
・製氷皿
スープは多めに作って冷凍しておきたい!
そんな時に便利なのが製氷皿。できたスープを冷まして製氷皿に入れて凍らせれば、次に使う時は一回ずつ解凍すればOK。
100円ショップで様々なサイズや形があるので、わんちゃんの食事量に合わせたサイズを選んであげましょう。
・フードチョッパー、フードプロセッサー
みじん切りって包丁ですると散らかるし、細かくするの面倒ですよね。
フードチョッパーやフードプロセッサーがあれば、一瞬でみじん切りができちゃいます!
ポタージュタイプのスープを作りたい時にも活用できますよ。
・小鍋
ミルクパンぐらいのサイズの小鍋があれば、わんちゃん分だけ作るのにとっても便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。意外とわんちゃん用の手作りごはんは簡単そうではないですか?
ドッグフードの食いつきが悪かったり、ダイエットをする必要があるがあったり、もっと健康に長生きして欲しかったり、目的は様々だと思いますが、飼い主さんも楽しみながらわんこご飯を作ってあげてくださいね♪
コメントを残す