都内にわんちゃんをお祓いしてくれる神社があることをご存知ですか?
市ヶ谷駅から歩いて5分ほどの程近い距離にあり、アクセスも抜群です。

階段はかなり急なのでご注意ください!登れないわんちゃんもいるかも。

参拝前にちゃんとお清めも済ませましょう。

平日朝10:00の回でしたが、先客がたくさん!撮影大会です。

茅野の輪
八の字にわんちゃんと一緒にくぐります!

めっちゃ嫌がる!!!!!!
(※このあと仕方なく抱っこでくぐりました)

基本的には、境内は排泄してはいけませんが、万が一の時のためにトイレシートとうんち袋が用意してくれています。

時間になり、ご祈祷が始まります。

わんちゃん一匹ずつにお祓いをしてくれます。

何すかこれ
訳がわからず柴犬はびっくりしてました。

最後にお札をもらっておしまい。
お祓いは要予約です。今回の予約は最短で2週間後でした。
お祓いをしてもらいたい日付が決まっている方は、早めの予約をオススメします。
予約状況は市ヶ谷亀岡八幡宮のサイトで簡単に確認できるますよ♪

勾玉のお守り付きバンダナ買ってもらった!
【基本情報】
| 店名 | 市ヶ谷亀岡八幡宮 |
| 住所 | 〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町15 |
| アクセス | 各線「市ヶ谷駅」下車 7番出口から徒歩5分 |
| 営業時間 | ご朱印は9時~16時まで お守りは9時~16時30分まで |
| 電話番号 | 03-3260-1868 |
| 公式サイト | http://www.ichigayahachiman.or.jp/index.html |
【ワンちゃん情報】
| ワンコ用ご飯 | ― |
| ワンコ向けサービス | 万が一のためにトイレセットがあります。 |
| ワンコ同伴可エリア | 敷地内 |
| お店での柴友遭遇率 | 大(お祓い以外の参拝のお友達もいました!) |
| 抜け毛注意報 | 危険度なし!お外なので思う存分ドリルしてね! |
抜け毛注意報:凡例
| 特別警報 | 服着用の上、バッグに入っていた方がよい。(レストラン等、犬連れでない人が多く、テーブルとテーブルの距離が狭い。 |
| 警報 | 服着用必須。服を着ずに柴ドリルをするとかなり気まずい。 |
| 注意報 | 服を着ていた方が安心だが、着ていなくても何とかなる。(床の素材がコンクリートや木。テーブルとテーブルの間が狭い。犬連れの人がそれなりにいる。) |
| 危険度なし | 服を着ていなくても、気にすることなく柴ドリルができる。(床がコンクリートや木等、掃除がしやすそうな素材。テーブルが地面から程よい高さがある。テーブルとテーブルの距離が広い。犬連れの人が多い。) |















