柴犬の口が臭い…。ニオイの原因は何?気になる口臭の予防とケア方法

伝助
おきみちゃん・・・・、
おきみ
どうしたの伝ちゃん??
伝助
あの、言いにくいんだけど、おきみちゃんの口なんかニオわない?
おきみ
え!?レディーに向かって失礼ね!…でも、気になる?
伝助
うん、ちゃんと歯磨きやってる?
おきみ
えへへ、実はめんどくさくって最近やってないなぁ。歯磨き好きじゃないんだもん。
伝助
そうなんだ、僕は毎日やってるよ。口臭対策も男のたしなみだからね。
お口が臭いといい事はないし、ちゃんとやった方がいいよ。
お口のニオイについて教えてあげるから。今日からやるんだよ。
おきみ
う~、それは内容次第だよ!(謎の強気)

柴犬の口のニオイの3つの原因と原因別の対策

柴犬のお口の臭いの原因は大きく分けて3つあります。それぞれの原因と対策について紹介していきます。

原因①:口腔内の環境が悪い

「口が臭い!」と感じてまず最初に疑われるのはお口の中が汚れている事です。愛犬の歯磨き、ちゃんと出来ていますか?歯磨きを怠っていると、お口の中の環境が悪くなって、口臭や病気の原因になってきます。食事の食べかすによって垢が歯の間に付き、時間がたってくると歯石になります。歯石は固く、歯磨きでは取り除けません。歯の垢はたくさんの細菌の塊で虫歯菌や歯周病菌など様々な種類の菌が存在しています。

柴犬は虫歯になりにくいですが、怖いのが「歯周病」です。歯磨きを怠っていると、歯垢や歯石が溜まり、歯垢や歯石の細菌によって歯と歯茎の間に炎症が起きます。炎症が起きると、歯茎から出血があったり、歯周膿漏になり、ゆくゆくは歯が抜けてしまいます。勿論口臭の原因にもなります。

また、歯周病から口内炎などの他の炎症にも発展します。それだけではありません。歯周病は万病の元と呼ばれていて、糖尿病や脳卒中、腎臓、心臓、肝臓などほかの部位の疾患につながるほど体中にその菌をまきちらします。

また、人間のお話ですが、歯周病がアルツハイマー型認知症を悪化させるという事が国立長寿医療研究センターと名古屋市立大学の研究チームによって発表されました。これはマウス実験で判明したそうで、ワンちゃんにも当てはまるのではないでしょうか。

26歳まで生きたの柴犬とのMIX犬のプースケくんの長生きのポイントとして飼い主さんは「歯石をとる事」を上げていました。歯のケアが病気の予防にもつながっていたんですね。

 

対策:まずは愛犬の歯磨きをしましょう。もし、歯石が溜まっているようであれば、お家では取り除けないので動物病院で歯石を取ってもらって下さいね。

 

原因②:腸内環境が悪い

お口が便の臭いがする時はワンちゃんの腸内環境が悪い事が原因になっています。食べ物の消化がうまく行われず、腸内の悪玉菌が増えガスを発生させます。腸の中に停滞していたガスの臭いが口まで到達します。その場合口臭以外に便秘にもなっている事があります。ここから更に深掘って、腸内環境を悪くする要因をご紹介していきます。

 

ドッグフード等の食生活の問題

その口臭、もしかしたらドッグフードや食べ物のせいかもしれません。

・酸化ドッグフード

ドッグフードの酸化とは、ドッグフードに配合されている油脂が空気に触れて酸化することです。酸化したドッグフードを食べると、「活性酸素」がワンちゃんの体内で発生し、体を酸化させる原因になります私たち人間もそうですが、酸化は老化のスピードを早めます。その影響としてワンちゃんの気になる口臭が発生します。

体の酸化すると、栄養価も下がりますし、胃に負担がかかり下痢なども引き起こしてしまいます。更に酸化が進むと、発がん性物質などの有害なものに変異して、ワンちゃんの体に悪い影響を及ぼしてきます。

ワンちゃんにあげているそのドッグフードは、開封してからどの位経っていますか?開封してから劣化が始まります。ドッグフードのおおよその賞味期限は「約1か月」です。

ですから、大容量のものを選ぶよりも、ワンちゃんがだいたい1か月くらいで食べきれるサイズのドッグフードを購入することが望ましいでしょう。

また、防腐剤や香料などの人工添加物が多く入ったドッグフードも腸内環境を悪化させる一因です。人工添加物は発がん性や皮膚トラブルといったリスクもあるので、ドッグフードを見直す事で腸内環境が良くなる可能性もあります。

 

ドッグフードを酸化をさせない為の3つのポイント。

  • しっかり密閉して保存
  • 高温多湿の所は避ける
  • 直射日光の当たらない場所を選ぶ

 

このポイントをおさえてドッグフードを保存しましょうね。

 

柴犬のドッグフードを保存するおすすめグッズはこちら。

アイリスオーヤマ 密閉フードストッカー

サイズ:幅25×奥行34.5×高さ31.3㎝

約1~4㎏のドッグフード(ドライフード)をそのまま保存できるフードストッカーです。ゴムパッキンのついた蓋でしっかりと密閉できます。蓋の裏に除湿剤をセットできるのでより湿気からドッグフードを守ってくれる仕組みです。約200ccの計量スコップ付き。

 

リッチェル ペット用 フードキーパー ピンク

サイズ:幅30×奥行44.5×高さ54.5cm

ショッキングピンクが可愛いフードキーパーです。こちらも蓋裏にパッキンと除湿剤を入れるポケット付き。大き目でもお洒落なものをお探しの方におすすめです。こちらは約10㎏まで収容可能。ドッグフード独特のニオイ漏れと湿気を防ぎます。

 

 

運動不足やストレスなどの問題

 

腸内環境が悪化する要因に運動不足やストレスといった事も関係があります。

・運動不足について

お散歩など、運動量が足りていないと筋肉が衰え、その結果腸を動かす運動が弱まり便秘になりやすくなります。自力で便を排泄できる筋力を保てるよう、毎日の運動は欠かせません。また、老犬になると、運動機能が落ちるので、腸内環境も若いうちよりも悪くなりやすい傾向があります。

 

・ストレスによる腸内環境への影響

私たちヒトもそうですが、ストレスが溜まっていたり、過度なストレスがかかるとお腹の調子が悪くなる事ってありますね。ストレスの原因は様々ですが、ワンちゃん達もストレスが溜まってしまったり、強いストレスを感じると自律神経が乱れて、腸内環境が悪くなってしまう子もいます。

ストレスが腸内環境悪化の要因の場合は、何がストレスになっているかを分析して、そのストレスの原因を改善するように努めましょう。ストレスが溜まらないように、発散させてあげる事も非常に大切です。

 

原因④:病気にかかっている

お口や腸内環境が口臭の要因でない場合は、病気にかかっている可能性があります。

 

腎臓病(腎不全)

腎臓病になってしまった時に様々な体への症状が出てくる一つとして、口からアンモニア臭がする事があります。腎臓病は急性と慢性とありますが、口からアンモニア臭がする段階はかなり病状が進んでいるので、分かった段階で動物病院へ連れていく事をおすすめします。

 

肝機能の低下(肝機能不全)

肝臓はアンモニアを尿素に変えて毒素を分解する「解毒」の働きがあります。肝機能が低下すると、毒素が体内に留まってしまい、その結果お口からアンモニア臭がしてしまいます。そもそもの肝機能の低下の原因は他の病気の場合が多いので、まずはそもそもの原因を治療することと、肝臓に負担をかけないようにしましょう。

 

糖尿病

ワンちゃんの口から甘いニオイがした場合は糖尿病を疑いましょう。糖尿病のその他の症状として、水を多く飲む、おしっこの回数や量が増える、腹部が膨れてくるなどがあり、甘い口臭とこの様な症状がある場合は病院で診てもらいましょう。

 

 

口臭を予防するには?

さて、ここまでは口臭の原因についてご紹介しました。

ここからは口臭を予防するためのポイントを紹介していきます。

 

・口臭予防は日々のデンタルケアが重要!

 

口臭の主な原因は口内環境が悪い事です。まずは日々のデンタルケアをしっかりすることで口臭を予防していきましょう。3日坊主ではいけません。

ベストは毎日やる事ですが、週に2~3回は必ずデンタルケアを行いましょう。

 

・デンタルケア(歯磨き)のやり方

 

子犬の頃のデンタルケア方法

 

デンタルケアは子犬の頃から始めた方が成犬になってからよりも断然やりやすいです。

まず始めはお口周りを触る事に慣れてもらうよう、順番に進めていきましょう。

 

①マズルや口の周りを触る。

②口の中を指で触ってみる

③口を触らせてくれたら褒めよう!

④指で歯や歯茎を触る。

④指に慣れてきたら次は歯磨きシート、更に慣れたら歯ブラシで歯磨きをしてみよう

⑤歯磨きの終わりはご褒美を上げましょう。

 

歯磨きをすると褒めてくれる!ご褒美がもらえるんだ!とポジティブなイメージをデンタルケアに刷り込む事が大切です。

 

成犬のデンタルケア方法

ここからは成犬のデンタルケアのやり方をご紹介します。お口周りを触られるのに慣れている前提で進めていきます。

 

歯磨きをする時は、お座りまたは膝に座らせる等ワンちゃんそれぞれのやりやすいかっこうで行いましょう。

 

①口を触っても嫌がらない事を確認。落ち着いていたら歯磨きスタート!

②前歯から奥歯に向かって磨く

【POINT】

力を入れすぎない事!やさしく磨くことを意識しましょう。

歯垢が溜まる、歯と歯茎の間が重要!

もしすぐに歯茎から血が出たら歯周病の可能性が。

③犬歯や奥歯は汚れがつきやすい所なのでしっかり磨こう

歯の裏も嫌柄ない場合は磨きましょう。

④終わったら褒める!褒めちぎりってご褒美をあげましょう。

 

定期的に歯科検診をしよう

 

日々の歯磨きだけでなく、定期的に行いたいデンタルケアがあります。それは病院での歯科検診です。飼い主さんでは分からない歯垢や歯石、歯の炎症などをしっかり動物病院で見つけてもらい、適切な処置やアドバイスをもらう為です。

歯周病や歯石がガッツリついてからではその分治療が増え、ワンちゃんの負担が増えてしまいます。歯周病に一度なってしまったら完治は難しく、定期的にメンテナンスも必要になってきます。ですので病気を未然に防ぐ「予防歯科」がワンちゃんにとっても非常に大切なんです。

 

長生きの秘訣としても歯をキレイにしておく事がとっても大事です。

まずはご家庭でのケア、そして動物病院での予防歯科でワンちゃんの歯の健康を保ってあげましょう。

 

柴犬の口臭ケアに便利なグッズ4選

 

ペットキッス 歯磨きシート

ペットキッス 歯磨きシートをAmazonで見る

歯磨きに慣れていないワンちゃんや初めて歯磨きをするという歯磨き初心者の飼い主さんは、まずこの歯磨きシートを試してみましょう。指にくるくるっと巻いてワンちゃんの歯をお掃除できる簡単な仕様です。シートに汚れがついて見えるので「世汚れが取れた!」と実感もわきやすいです。香りは無香料とアップルの2つ。

フィンガータイプの歯ブラシ

フィンガータイプの歯ブラシをAmazonで見る

指にはめるタイプの歯ブラシです。柔らかいシリコン製なのでワンちゃんのお口の中を傷つけずにデンタルケアができます。前側はブラシ、後ろ側は歯茎のマッサージと舌苔ケアに使えます。使った後は水で洗って再利用できます。

歯ブラシに慣れていないワンちゃんにおすすめ。クリア、青、ピンク、黄色の4色入り8本セット。

エミペット 超音波歯ブラシ スターターセット

エミペット 超音波歯ブラシ スターターセットをAmazonで見る

もう歯磨きは慣れていて大丈夫!というワンちゃんには、「エミペット」の超音波ブラシを使ってしっかりデンタルケアしましょう。使い方は歯にあてるだけ。シャッシャッと手でブラッシングする必要はありません。超音波とマイクロバブルで歯の汚れを落としていきます。

音や振動がないのでワンちゃんにも優しいですね。

ハーツ (Hartz) デンタル ボーン 中~大型犬用

ハーツ (Hartz) デンタル ボーン 中~大型犬用をAmazonで見る

ワンちゃんのお留守番中に、噛んで遊びながらデンタルケアとストレス発散もできるおもちゃです。ガシガシ噛むことで歯茎も丈夫になって、歯の垢を落とす事ができます。ベーコンのフレーバーが付いているので、ワンちゃんも夢中になって遊んでくれる一石二鳥のおもちゃです。

 

まとめ

 

伝助
おきみちゃん、歯磨きする気になってきた??
おきみ
うん、なんだかちょっと怖くなってきたよー。泣
伝助
今から歯磨きしたら大丈夫だよ!あとは一度お医者さんにいって歯を診てもらってね!
おきみ
そうだね。。。歯周病にはなりたくないし。頑張って毎日ハミガキするから許して~。涙
伝助
許すも何も、僕は何にも怒ってないよ~。
あ、でも昨日僕の分おやつまで食べちゃったことはまだ許さないからね!
おきみ
それは、うん、まぁいいじゃない♪

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA