海外でも話題の柴ドリル。撮影方法・グッズ・しぐさの意味も紹介

柴ドリルの破壊力は海外でも話題に

SNSの拡散力とは恐るべきもので、海外の柴犬ファンに「柴ドリル」の存在が知られるや否や、瞬く間に海外でも話題となっていきました。

柴ドリルを撮影しようとカメラを構えるるときに限って、ドリルは発動せず…。

あきらめて気を抜いた瞬間に、柴がブルブルブルブル…。

柴ドリルを撮影できるのは、まさに奇跡の瞬間といっても過言ではないでしょう。柴犬を飼っているインスタグラマーは、柴ドリルを捉えようと、日々「決定的瞬間」が訪れるのを狙っているのですね。

柴ドリルはあまりの動きの高速さから、撮影できたとしてもうまくカメラに収まっているかは未知数。ここまで完璧な柴ドリルは、まさに教科書に乗せたいお手本といっても過言ではなさそうです。

柴ドリルをうまく撮影できなかったボツ写真は、「#犬の写真へたくそ選手権」のタグで投稿して供養してあげましょう。その際は、「次回、いい柴ドリルが取れますように」と願掛けするのをお忘れなく。

Instagramやtwitterを見ると、日本全国、そして世界中の柴犬ドリルを見ることができます。国内の柴犬は「#柴ドリル」、海外のものは「#shibadrill」というタグで調べたらいっぱい見つけられますよ!疲れた時はぜひ、「#shibadrill」のタグで癒しを補給してくださいね!

柴ドリルの撮影方法、撮影のコツ

2015年6月9日放送のフジテレビの「特ダネ!」によると、次のような柴ドリルの撮影方法が紹介されていました。

柴ドリルを撮影するには、柴が体を振ってくれる状況を作る必要があります。柴犬がドリルをするのは、主に次の2つの場合です。

  1. 体の毛に水が付いたとき
  2. 耳がかゆいとき

1 の方法を狙うときは、シャワーやシャンプーをした後が狙い目です。

2の方法で柴ドリルをするときは、ワンちゃんの耳にそっと息を吹きかけるのも方法の一つです。ただ、犬にとっては突然の耳の刺激はストレスになるので、ワンちゃんの気分がよさそうな時や、信頼関係ができている人がやってあげてください。

動画でとるならずっとカメラを向けておけば大丈夫ですが、写真でとる場合は連写機能を使うのがおすすめです。

柴に刺激を与えながら、写真も撮る…というのは1人では大変そう。家族やお友達と2人で協力した方が、柴ドリルがしっかりカメラに収まる可能性は上がりそうです。

柴犬Kちゃんの場合

私のオフィスには、「柴犬Kちゃん」がたびたび遊びにきてくれます。(このサイトにも何度か登場していますよ!)

柴犬Kちゃんがオフィスに来るときは、いつもキャリーバッグに入れられてやってきます。そして、オフィスに到着してKちゃんがキャリーバッグから出るときに、必ず「柴ドリル」をするのです。きっと、狭いキャリーバッグにしばらくいると、体の表面に触れるバッグに異物感を感じるためなのだと思われます。

このように、日々柴犬と生活している中で、「この時にたいてい柴ドリルをする」というパターンが見つかると思います。柴ドリルという奇跡的瞬間をカメラに収めるためには、一緒に暮らしているワンちゃんへのより一層の観察が必要といえそうです。

柴犬以外の柴ドリル

「柴ドリル」をするのは、柴犬だけではありません!ほかの犬種やほかの動物だって、体をブルブルさせる「柴ドリル」をすることもあるのです。(それはもはや「柴」ドリルではありませんが…)

こちらは、山形県蔵王キツネ村のキツネによる「キツネドリル」。シルエットといい、色合いといい、ドリル先の白っぽさといい、もふもふ感といい、これはもはや柴犬では…!? と錯覚しそうですが、キツネです。蔵王に行ったときは、ぜひとも「キツネドリル」撮影にチャレンジしてみてくださいね!

ちっちゃいものクラブからはこちら、ハムスターによる「ハムドリル」。小さくて高性能なドリルです。

柴ドリルの人気イラスト作品

イラストになった柴ドリルも、かわいさ満点。LINEやSNSのプロフィール写真に設定したくなりそうです。

こちらは韓国のイラストレーターさんの作品。和風なタッチで、柴ドリルが優雅に表現されています。

こちらは、twitterで支持が厚い「アボガド6」さんの作品。鉛筆が削られて…?

そしてこのカプチーノのクオリティには脱帽です。

柴ドリルのグッズを紹介!

LINEスタンプ

柴ドリルは、LINEスタンプでも利用可能。(作者は、k.nakamura さん)なんと、猫ドリル、鳥ドリルのスタンプもラインナップに入っているという、優れものです。

柴犬のLINEスタンプについては、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

柴犬/豆柴のおすすめLINEスタンプ10選&無料で購入する裏技

2019.01.16

フィギュア・ガチャ

柴ドリルのフィギュアが欲しい…!と思った方も多いと思われます。普段のデスクや家具のうえにちょこんと柴ドリルがいてくれたら、癒しの効果が期待できそうですね。

残念ながら2019年3月時点で利用できる柴ドリルのフィギュアガチャ情報はありませんでした。

「どうしても柴ドリルのフィギュアが欲しい!」という人は、過去に発売されたガチャのフィギュアセットを購入する必要がありそうです。ただ、値段にプレミアがついており、amazonで5000円以上の値段になっています。

今後、柴ドリル製品が登場したら改めてお知らせさせていただきたいと思います。

トレーニングフィギュア 柴ドリル amazon

カラーコーンに、パンまで…写真を見ると、なおさら欲しくなってきてしまいました。。。

カレンダー

すっかり柴ドリルに取りつかれてしまった私。「柴ドリルのカレンダーがあったらほしい!!」と思っていましたが、柴ドリルのカレンダーは調べてもヒットせず。もしこの先「柴ドリルカレンダー」が発売される情報をつかんだら、改めてお知らせしたいと思います。

柴ドリルのしぐさが続くのは危険?

「柴ドリル」の撮り方でも述べたように、柴ドリルはワンちゃんが耳にかゆみを感じていたり、体に異物がついているのを落とそうとするしぐさであると紹介しました。

ワンちゃんが柴ドリルを連発していて、耳のかゆみが原因としたら、外耳炎などの耳の病気の可能性が考えられます。また、犬はストレスや不安を感じたときに、反射的に頭を振って解消しようとする習性があるといわれています。柴犬はほかの犬種と比べて神経質な性格があるので、「柴ドリル」のしぐさが柴犬でよくみられるのかもしれません。

柴ドリルはとてもかわいいですが、ワンちゃんがストレスを感じているしぐさの一つであることが分かりました。「何とかして刺激を与えて柴ドリルを撮ろう」とするより、普段の生活で自然発生するドリルを撮ってあげられるようにしたいところです。

みなさんも、お家の愛犬を注意深く観察しながら、柴ドリルの「奇跡の一枚」をレンズに収められるようにチャレンジしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA